更新情報

  • ホーム>
  • 更新情報>
  • 1月11日 「行政窓口接遇・クレーム応対研修」を実施しました

1月11日 「行政窓口接遇・クレーム応対研修」を実施しました

更新日:2025年01月11日
カテゴリ:

静岡県自治体の行政窓口業務の担当者を対象に『接遇・クレーム応対研修』を実施しました。約50名の受講者にご参加いただき、講師4名でサポートさせていただきました。接遇で最も大切なポイントは笑顔です。講師皆、終始スマイルキープで臨みました。
 研修コンテンツは協調学習理論に基づきデザインしました。深い学び、主体的な学び、対話的な学びを実現。ジクソー法という手法を用いて接遇の必要性とそれを実現する方法の思考を深めていただきました。
 研修後、ご担当者から嬉しいメールをいただきました。
「質の高い研修であったと感じております。クレーム対応については、お客様心理の部分から教えていただき、「なるほど」との声があがっております。
研修終了の際、参加者が「来週から頑張ろうね」とお互いに声掛けをしていた姿も見られ、意識的な部分でも向上できたかと感じております。」
更新情報一覧に戻る

インターナショナルフォワードとは

インターナショナルフォワードは、人材育成、研修プログラムの開発・運営、およびコーチングを提供する会社です。『教育が未来を変える』『教育が社会を変える』『教育が企業を変える』を基本コンセプトに、研修を通じて個人の成長と企業の発展を支援いたします。

インターナショナルフォワードの強み

研修満足率98%・研修リピート率100%(同一企業から2年以内の研修依頼)

創業以来、様々な規模・業態の企業様に研修・コンサルティングサービスを提供してきました。その実績は上場企業社が8割を占めます。お客様満足度94%、研修リピート率は90%を超え、多くのビジネスパーソンにお喜びいただいております。(2022年8月現在)

企業や個人に必要なサービスを選択

オーダーメイド型研修、コンサルティングサービス、実態調査、パーソナルコーチングの提供をはじめ、IFTインストラクショナルデザイナー養成講座(研修講師養成講座)など、お客様に最適なサービスを幅広くご用意しております。

心理学・行動分析学などを応用した独自のプログラム

人間の行動のメカニズムを理解し、変容を促すための方法を科学的な視点で捉え、社会の中でどのような活用が可能なのか、人や組織の成長支援に効果的オリジナルプログラムをデザインいたします。

SERVICE

インターナショナルフォワードは、組織開発・人材育成の領域に特化し、
高付加価値サービスを提供することに挑戦しています。

PAGE TOP